第六巻 『刀じゃ斬れないものがある』 |
||
表紙:桂 小太郎・エリザベス | ||
2005/03/04発売 | ||
![]() |
作者コメント: | なんか……… もっとこう… カッコいいの描きたい。 ※[“空知”の文字] 空知英秋(のサイン) |
第四十一訓 『そんなに松茸って美味しいもんなのか
一度よく考えてみよう』
WJ_2004-46号掲載
主な登場人物: | 坂田銀時、志村新八、神楽、定春、摩理之介(まりのすけ)、熊/正宗(まさむね) |
大雑把ストーリー: | 山の中にキノコ狩りに来た万事屋一行。キノコを探す銀時・新八・定春の前に、神楽は頭にキノコの生えた熊を拾ってきてしまう。 目を覚ました熊は、万事屋に襲い掛かるが、その時、摩理之介と名乗る猟師が万事屋を危機から助ける。 熊の名前は正宗。摩理之介は正宗との昔話を語り始める・・・。 |
第四十二訓 『夢は拳でつかめ』
WJ_2004-47号掲載
主な登場人物: | 坂田銀時、志村新八、神楽、沖田総悟、土方十四郎、鬼道丸(きどうまる)/道信(どうしん)、寺門通 |
大雑把ストーリー: | 人気アイドルから一転、スキャンダルによって殴り屋に転向したお通を応援に来た万事屋。そこで真選組沖田と偶然会う。面白い見世物があると沖田に連れて来られたのが、なんと本当の殺し合いを行っている煉獄館(れんごくかん)だった。 |
第四十三訓 『男はみんなロマンティスト』
WJ_2004-48号掲載
主な登場人物: | 坂田銀時、志村新八、神楽、沖田、土方、 道信、天導衆、荼吉尼(だきに)/鬼獅子(おにじし) |
大雑把ストーリー: | 煉獄館の内情を知った銀時は、土方に呼び出され沖田から聞いた事を全て忘れてくれと提言される。 一方その間、神楽と新八は銀時に命じられ、道信の周辺を張っていた。 煉獄館に追われる道信と子供達。神楽と新八は彼らを逃がす為奮闘するのだが・・・。 |
第四十四訓 『刀じゃ斬れないものがある』
WJ_2004-49号掲載
主な登場人物: | 坂田銀時、志村新八、神楽、沖田、土方、、天導衆、鬼獅子 |
大雑把ストーリー: | 鬼道丸に代わり煉獄館トップになった鬼獅子。彼の強さは人間が太刀打ちできるものではなかった。 煉獄館の試合の最中、乱入したのは鬼道丸に扮した銀時と、神楽・新八だった。 煉獄館を成敗すべく、万事屋3人が暴れ始める! |
第四十五訓 『いい事は連続して起こらないくせに
悪い事は連続して起こるもんだ』
WJ_2004-50号掲載
主な登場人物: | 近藤勲、土方十四郎、沖田総悟、松平片栗虎、猿飛あやめ、結野クリステル、桂小太郎、エリザベス、坂田銀時、神楽、志村妙、天導衆 |
大雑把ストーリー: | 「乙女座で顎鬚をたくわえ、今 歯を磨いている方。今日死にます。」朝から縁起の悪い結野アナの“ブラック星座占い”を見て驚愕する近藤。沖田と土方はそれぞれ、近藤の今日のラッキーカラーである赤色のアイテムを彼に渡す。 不思議がる近藤をよそに、物凄い勢いで現れたのは、警察のトップ松平片栗虎だった。 |
第四十六訓 『美味いものほど当たると恐い』
WJ_2004-51号掲載
主な登場人物: | 坂田銀時、神楽、志村新八、長谷川泰三、お登勢、キャサリン、桂小太郎、エリザベス、看護婦/内野さん |
大雑把ストーリー: | お登勢の店の冷凍庫が壊れて全ての蟹がダメになってしまった。捨てるのを手伝ってほしいと頼まれた万事屋はお登勢の忠告もむなしく、蟹を食べ食中毒で病院に担ぎ込まれる。そこにいたのは事故で怪我をした長谷川だった。長谷川の病院内での唯一のオアシス、看護婦内野さんの様子が最近おかしいと探りを入れる。 |
第四十七訓 『テレビとか新聞とかちゃんと見ないとダメだって』
WJ_2004-52号掲載
主な登場人物: | 坂田銀時、神楽、志村新八、定春、ハタ皇子、お登勢、キャサリン、花野咲、草野仁義 |
大雑把ストーリー: | 「ヘルス、ヘルスミー!」朝から轟く神楽の絶叫。ゴキブリが出たと泣きつく神楽を見て、ゴキブリ退治をかってでる銀時。が、銀時の叫び声もこだまする!そこへ出勤してきた新八もまた、巨大なゴキブリを前にやはり叫び出すのであった。 巨大ゴキブリは江戸中で異常繁殖をはじめていた。万事屋では巨大ゴキブリに途方に暮れ、けれども奮闘する3人。 |
第四十八訓 『すねに傷がある奴ほどよくしゃべる』
WJ_2004-53号掲載
主な登場人物: | 志村妙、おりょう、花子(はなこ)、坂田銀時、神楽、志村新八、夢幻教教祖(むげんきょうきょうそ)/斗夢(とむ) |
大雑把ストーリー: | “スナックすまいる”の仕事を終え、朝帰りをするお妙とおりょう。橋を渡っていると“すまいる”に新しく入ったキャバ嬢花子が川へ飛び込もうとしていた。間一髪で助けたお妙は花子を自宅に呼び詳しく話を聞くことに。 花子はインチキ宗教団体“夢幻教”に入信させられ、貯金全てを奪われていた。お金を奪い返す為、夢幻教に乗り込むのだが・・・。 |
第四十九訓 『一度ウォシュレット使うと
もうそれ以外のトイレは なんかもうダメ』
WJ_2005-1号掲載
主な登場人物: | 志村妙、花子、坂田銀時、神楽、志村新八、斗夢、忍者/服部全蔵(はっとりぜんぞう) |
大雑把ストーリー: | 夢を叶えるという宗教“夢幻教”。潜入した万事屋一行は目の前で銀時の髪の毛がストレートになるという珍事を目の当たりにする。驚き喜ぶ銀時。そして神楽の願いも一瞬にして叶えられ、銀時と神楽はすっかり信用してしまう。 銀時と神楽をよそに、新八・お妙・花子は内部事情を探ろうとするが・・・。 |
Last update:2010/01/04
名前は表紙のキャラ名↓
- 第 1巻 坂田銀時
- 第 2巻 志村新八
- 第 3巻 神楽
- 第 4巻 志村妙
定春 - 第 5巻 お登勢
- 第 6巻 桂小太郎
エリザベス - 第 7巻 近藤勲
- 第 8巻 土方十四郎
- 第 9巻 沖田総悟
- 第10巻 長谷川泰三
- 第11巻 猿飛あやめ
- 第12巻 高杉晋助
- 第13巻 ハタ皇子
じい - 第14巻 柳生九兵衛
- 第15巻 服部全蔵
- 第16巻 松平片栗虎
- 第17巻 平賀源外
たま - 第18巻 屁怒絽
- 第19巻 河上万斉
- 第20巻 星海坊主
- 第21巻 寺門通
- 第22巻 東城歩
- 第23巻 金丸
- 第24巻 来島また子
- 第25巻 月詠
- 第26巻 夜王鳳仙
- 第27巻 徳川茂茂
- 第28巻 トッシー
- 第29巻 白血球王
- 第30巻 地雷亜
- 第31巻 超パフューム
- 第32巻 結野クリステル
外道丸 - 第33巻 結野晴明
巳厘野道満 - 第34巻 椿平子
- 第35巻 泥水次郎長
- 第36巻 洞爺湖(と母)
万事屋 - 第37巻 ニュー万事屋
- 第38巻 パトリオット工場
社員一同 - 第39巻 坂田銀時
他、女性陣 - 第40巻 坂田銀時
志村新八
近藤勲