第二十八巻 『屋台に入るには微妙に勇気がいる』 | ||
表紙:トッシー | ||
2009/04/03発売 | ||
![]() |
作者コメント: | 新しいのです。 (椅子の写真) |
第二百三十八訓 『屋台に入るには微妙に勇気がいる』
WJ_2008-52号掲載
主な登場人物: | “ぐちり屋”の親父、ちんかす侍、マヨ侍、ゴリさん、ポニーちゃん、坂田銀時 |
大雑把ストーリー: | 侍がひとりフラリと立ち寄った屋台ののれんには、“ぐちり屋”と書かれている。店主曰く「何のしがらみにもとらわれずグチを吐ける場」がこの店だということらしい。 そこへ続々とやって来る見知った顔。だが、店のルールでお互い知らないフリをする面々。“ぐちり屋”主人のいらぬ話題提供で気まずくなる一行だが、ちんかす侍とポニーちゃんの仲は深まって行く(?)。 ラーメン屋から出て来た銀時が、楽しそうに駆けて行く4人を不振そうに見送る。 |
第二百三十九訓 『男が揃えばどんな場所でも戦場になる』
WJ_2009-1号掲載
主な登場人物: | 寺門通、志村新八、高屋八兵衛、軍曹、親衛隊メンバー、元寺門通親衛隊/古田(ふるた)・川下(かわした)・藤山(ふじやま)、通選組/トッシー(土方十四郎)、坂田銀時、神楽 |
大雑把ストーリー: | 寺門通コンサート会場から出てくる新八の足取りは重い。何故ならば、集まった親衛隊隊員はたった4人だったからだ。皆、親衛隊を辞めトッシー率いる“通選組”に乗り換えてしまったのだった。 万事屋に戻った新八とタカチン。そこへ現れたトッシーは銀時にテレビを点けるよう促す。 寺門通公式(オフィシャル)ファンクラブ会員証と賞金を賭けた戦いが今、始まろうとしている! |
第二百四十訓 『友達がケガしたらすぐに病院へ』
WJ_2009-2号掲載
主な登場人物: | 坂田銀時、志村新八、高屋八兵衛、神楽、トッシー(土方十四郎)、寺門通、“テレビちゃんぽんスペシャル 寺門通公式(オフィシャル)ファンクラブ決定戦場のピアニスト”司会者、沖田総悟、山崎退 |
大雑把ストーリー: | 新八に戦いを挑んできたトッシー…いや、土方の本当の目的は、未だ土方の奥底に眠るトッシーの完全抹殺だった。成仏させる為、オタク道を極め、トッシーの生きた証が必要だと土方は言う。だが新八も大切なお通への想いは譲れない。 そして熾烈な戦いは幕を開けるが、予選スタート直後にタカチンが重傷を負い早くも親衛隊チームのピンチに! |
第二百四十一訓 『みかんは1個腐るといつの間にか
ダンボール中のみかんを腐らせる』
WJ_2009-3号掲載
主な登場人物: | 山崎退、坂田銀時、志村新八、高屋八兵衛、神楽、近藤勲、タカティン(たかてぃん)、司会者、トッシー(土方十四郎) |
大雑把ストーリー: | 「一人でも棄権者が出れば即失格」のルールがある為、タカチンを病院に連れて行くことを躊躇わせていたその時、“通選組”山崎が現れ3人に付きまとう。そんな時、電気店の店先で中継を目にした銀時と新八は、先を走らせた神楽と“通選組”近藤が思い切りコースを外れて行くのを目撃する。 やむを得ず病院へタカチンを連れて行くと言った銀時が連れ帰って来たのは銀時に雇われたタカティンだった。 |
第二百四十二訓 『外国人から見たらこっちも外国人
宇宙人から見たらこっちも宇宙人』
WJ_2009-4・5合併号掲載
主な登場人物: | トッシー(土方十四郎)、寺門通、タカティン、坂田銀時、山崎退、沖田総悟、近藤勲、神楽、司会者、志村新八 |
大雑把ストーリー: | 寺門通公式ファンクラブ決定戦予選を1位で通過したのは通選組トッシー。そして、ゴールに辿り着けたもう1チーム、それは街もろとも他チームを壊滅しつつ前進して来た親衛隊のタカティンと銀時だった。 続いての本戦三本勝負一本目“クイズ対決”ではまさかのタカティン快進撃も空しく、通選組の勝利となる。 |
新春4コマ祭り2009 『汁粉と善哉』
WJ_2009-6・7合併号掲載
主な登場人物: | 坂田銀時、志村新八、神楽 |
大雑把ストーリー: | 銀時「汁粉と善哉の違いがよくわかんねーんだけど まぎらわしいよ」 神楽「あと銀魂と金玉もよくわからないアル どっちが右の玉でどっちが左の玉アルか」 |
第二百四十三訓 『何回見てもラピュタはいい』
WJ_2009-6・7合併号掲載
主な登場人物: | 司会者、近藤勲(マスターと言う名のただのバイト)、山崎退(落ちぶれた娼婦)、沖田総悟(ナレーション)、坂田銀時(ナレーさん)、神楽、タカティン、トッシー(土方十四郎)、志村新八、寺門通(僧 通海/つうかい) |
大雑把ストーリー: | 続いての、本戦二本目の対決は“魅力対決”。「お通を口説いてホテルに連れ込んだら勝ち」というバーチャルゲームだ。先行の通選組チームは口説き役の土方に協力する気があるのか疑わしい展開だったが、お通はその流れに乗ってしまい“天空のホテル”にチェックインしてしまう!焦る新八だが、「俺に任せとけ」と言う銀時のナレーションで親衛隊チームのバーチャル劇が始まる。 西の果てにあるという“ガンダーラ・ブホテル”を目指す一行だが、通海役のお通は乗り気でない。けれど、眠っている間、妖怪から護られていた事を知った通海は翌日から仲間と共に“ガンダーラ・ブホテル”で賑やかに時を過ごすのだった。 |
第二百四十四訓 『愛とは無償のものなり』
WJ_2009-8号掲載
主な登場人物: | 司会者、志村新八、トッシー(土方十四郎)、坂田銀時、神楽、近藤勲、沖田総悟、山崎退、タカティン、寺門通(カード)、ベースのKIM(きむ)/木村忠太郎(きむらちゅうたろう)、ドラムのKIYOSHI(きよし)、スタイリストMIYABI(みやび) |
大雑把ストーリー: | 最終対決の勝負内容は、新八もその存在を知らなかった“お通チップス”のオマケカードでのバトルだった!執念でオタクの覇王を目指している土方は、強力なカードを次々打ち出してくる!KIMとKIYOSHIに関するカードしか出ない窮地の新八が引き当てたのは“謎追求カード”だった。KIMとKIYOSHIのピザを食べた犯人がMIYABIだった事が判明し、発動した“仲直りセッション”で形勢逆転なるか!? |
第二百四十五訓 『黒船は沈む時も派手』
WJ_2009-9号掲載
主な登場人物: | トッシー(土方十四郎)、ベースのKIM、ドラムのKIYOSHI、寺門通(カード)、志村新八、坂田銀時、神楽、近藤勲、沖田総悟、山崎退、司会者 |
大雑把ストーリー: | 土方は攻撃を跳ね返され、LP(ライフポイント)は見る見る減って行く。そんな中、「最後位…僕にやらせてくれ」とトッシーが現れる。そして放った攻撃は“無(ディゾン)”。最凶最悪のそのカードは両者のLPを0にし、相打ちで両者ダウンしてしまった。 だが、ボロボロになりながらも立ち上がったトッシーと新八は、戦いを止めるどころか、互いの拳で相手に向かって行くのだった。 そして…。戦いは終わり、土方の下に届いた公式ファンクラブ会員証には、トッシーの名が。公式(オフィシャル)を辞退した新八に対し、「これ以上借りはつくれない」と、散り散りになったままの親衛隊隊員を集める為、屯所を飛び出して行く土方だった。 |
第二百四十六訓 『柳の下にどじょうは沢山いる』
WJ_2009-10号掲載
主な登場人物: | 志村新八、志村妙、坂田銀時、神楽、近藤勲、猿飛あやめ、長谷川泰三、ウイルス・○ス(ういるす・○す/桂小太郎) |
大雑把ストーリー: | 新八の身の回りに風邪が蔓延していた。寝込んだお妙を看病できるのが嬉しい新八のもとへ、「カゼひいちゃった」とやって来た銀時と神楽。注文の多い二人に、お妙が「お粥づくりを手伝う」と起き上がるが、皆、全力で引き止める。そのやり取りに、やけくそで看病する決断を下した新八だったが、志村家でストーカーをしていた近藤とさっちゃんも病人に加わる事に…。変態患者にキレた新八。そしてお妙と銀時は、それぞれウイルス(近藤・さっちゃん)追い出し作戦を遂行するが、ウイルスを身に纏った長谷川が見舞いにやって来た!そして更に、ウイルスを吸収し続けてウイルス・○スとなった桂から噴出してきたどす黒いウイルスの渦に飲み込まれた皆は、新八を除いてウイルス・○スと化してしまう。 |
Last update:2009/11/29
名前は表紙の人物名↓
- 第 1巻 坂田銀時
- 第 2巻 志村新八
- 第 3巻 神楽
- 第 4巻 志村妙
定春 - 第 5巻 お登勢
- 第 6巻 桂小太郎
エリザベス - 第 7巻 近藤勲
- 第 8巻 土方十四郎
- 第 9巻 沖田総悟
- 第10巻 長谷川泰三
- 第11巻 猿飛あやめ
- 第12巻 高杉晋助
- 第13巻 ハタ皇子
じい - 第14巻 柳生九兵衛
- 第15巻 服部全蔵
- 第16巻 松平片栗虎
- 第17巻 平賀源外
たま - 第18巻 屁怒絽
- 第19巻 河上万斉
- 第20巻 星海坊主
- 第21巻 寺門通
- 第22巻 東城歩
- 第23巻 金丸
- 第24巻 来島また子
- 第25巻 月詠
- 第26巻 夜王鳳仙
- 第27巻 徳川茂茂
- 第28巻 トッシー
- 第29巻 白血球王
- 第30巻 地雷亜
- 第31巻 超パフューム
- 第32巻 結野クリステル
外道丸 - 第33巻 結野晴明
巳厘野道満 - 第34巻 椿平子
- 第35巻 泥水次郎長
- 第36巻 洞爺湖(と母)
万事屋 - 第37巻 ニュー万事屋
- 第38巻 パトリオット工場
社員一同 - 第39巻 坂田銀時
他、女性陣 - 第40巻 坂田銀時
志村新八
近藤勲